2024年03月25日08:01
ダンシャク芽欠き≫
カテゴリー │春夏野菜
スッキリしない天気が続く、こんな時はハウス内での仕事。
初めてハウス内に植え付けたジャガイモ(品種はダンシャク)の、
芽欠きを行いました。


爺のジャガイモの芽欠きは、初めてです。
いつもは、ほったらかしです(笑)
実を大きくするための作業です。1本だけにしました。
2本でも良いのですが、思い切りました。
荷札に1/4と記されていますが、これは1月4日に
消毒した種芋と、消毒をしない種芋との区分けです。


アタッキン水和剤で消毒した種芋は、芽を欠いて消毒したもので、
その影響からか、育ちが遅いです。
これからが勝負所でしょう。
初めてハウス内に植え付けたジャガイモ(品種はダンシャク)の、
芽欠きを行いました。


爺のジャガイモの芽欠きは、初めてです。
いつもは、ほったらかしです(笑)
実を大きくするための作業です。1本だけにしました。
2本でも良いのですが、思い切りました。
荷札に1/4と記されていますが、これは1月4日に
消毒した種芋と、消毒をしない種芋との区分けです。


アタッキン水和剤で消毒した種芋は、芽を欠いて消毒したもので、
その影響からか、育ちが遅いです。
これからが勝負所でしょう。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。