ナス初収穫

カテゴリー │春夏野菜

  棘なし千両二号の初収穫です。たった1個ですが(笑)

 20株ある中で、この1株だけが早く収穫出来ました。

 2~3日ほど先になれば、次の収穫が期待できそうだ。

ナス初収穫


ナス初収穫


  我が家ではこのナスが大好物でして、大変待ちかねていました。

 が、1個だけでは・・・。しばらく保存して次の収穫まで待つことに。



同じカテゴリー(春夏野菜)の記事画像
第二弾のスイカ
甘々娘収穫
甘とう美人
見事!?
トマトいよいよ最盛期
収獲三昧
同じカテゴリー(春夏野菜)の記事
 第二弾のスイカ (2024-06-18 05:27)
 甘々娘収穫 (2024-06-16 05:26)
 甘とう美人 (2024-06-10 05:25)
 見事!? (2024-06-04 05:17)
 トマトいよいよ最盛期 (2024-06-01 05:26)
 収獲三昧 (2024-05-29 05:34)

 
この記事へのコメント
おぎ様 こんばんは

ふくよかな膨らみ♡いかにも魅力的
な茄子の形ですね♪
茄子の畑も立派です^^
私は、鉢で2本植え付けました。
去年は貧弱でしたから、今回は土
から真似っこして育てはじめてます。
花が咲きはじめました。
おぎ様の肥料は何をあげていますか?
良かったら教えて頂けますか。宜しく
お願いします。
Posted by シュリンプさくらシュリンプさくら at 2024年06月05日 22:30
さくらさん おはようございます(^^♪

栽培法を伝授するほどのものがありませんが、爺は
専ら有機物(米糠、舞茸の廃菌床、落ち葉等)を
活用しています。そして、竹酢液を頻繁に散布・噴霧
して、害虫予防と病気予防を目指しています。
参考になるのかな~ァ
Posted by おぎ爺おぎ爺 at 2024年06月06日 05:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナス初収穫
    コメント(2)