棘なし千両二号

カテゴリー │春夏野菜

 昨日、棘なし千両二号を、20株定植しました。
 
 昨年よりこの「トゲナシ」のナスを栽培しています。

 老いた夫婦の、少しでもご安全に! との思いからです。

 ※素手での作業は、棘で痛い目に遭います!!

 棘なし千両二号


棘なし千両二号

 ナスが大好物の老夫婦。そして、皆さんにお裾分けを目指し、

 20株ではたくさん?でもないか!! 栽培します。



同じカテゴリー(春夏野菜)の記事画像
第二弾のスイカ
甘々娘収穫
甘とう美人
ナス初収穫
見事!?
トマトいよいよ最盛期
同じカテゴリー(春夏野菜)の記事
 第二弾のスイカ (2024-06-18 05:27)
 甘々娘収穫 (2024-06-16 05:26)
 甘とう美人 (2024-06-10 05:25)
 ナス初収穫 (2024-06-05 05:23)
 見事!? (2024-06-04 05:17)
 トマトいよいよ最盛期 (2024-06-01 05:26)

 
この記事へのコメント
ナスの収穫出来る時期が好きです。
ナスは醤油、味噌、油などなんにでも合います。
野菜は全部購入ですが畑からの直行便を届けてくれる方がいます。
その時の野菜の美味しさは格別です。
幸せも一緒に届きます。ありがたいことです。

先日私のブログにコメントをありがとうございました。
その欄にどんぐり70さんがおぎ爺さん宛てに書かれたコメントがあります。
読んでください。
Posted by とまとむらとまとむら at 2024年04月23日 18:21
とまとむらさん おはようございます(^^♪

ナスの収穫が、今植えたばかりなのに待ち遠しいです(笑)
料理法は多くあるようですが、焼きナスが一番かなぁ~
夏野菜はナス以外も多くあり、これからが楽しみです。
Posted by おぎ爺おぎ爺 at 2024年04月24日 08:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
棘なし千両二号
    コメント(2)