2024年02月22日07:49
台湾パイナップル≫
カテゴリー │果実
約2年前に植え付けた、台湾産のパイナップルが、
ハウスの中で今でも成長しています。
遠州に、帰化したのであろうか。爺の帰化条件として、
一冬越せば合格とします。よって、このパイナップルは、
二冬越していますので、余裕で合格です!!


過去の資料をみると、2022年爺の誕生日月に挿し木し、
二か月後に、やっとこさ発根しています。

こんな悪戯の好きな爺です。
雨天続きの今週は、また、
何らかの悪戯を仕出かします(笑)
ハウスの中で今でも成長しています。
遠州に、帰化したのであろうか。爺の帰化条件として、
一冬越せば合格とします。よって、このパイナップルは、
二冬越していますので、余裕で合格です!!


過去の資料をみると、2022年爺の誕生日月に挿し木し、
二か月後に、やっとこさ発根しています。

こんな悪戯の好きな爺です。
雨天続きの今週は、また、
何らかの悪戯を仕出かします(笑)
この記事へのコメント
おはようございます。
パイナップル葉が青々していますね・・・帰化成功
おやじも昨年秋頃頭を切って鉢に植えました
葉は枯れていますが芯はまだ青いです 帰化する事を願っています
実を付けるには4年位掛かると聞きました 早く実を付けて食べたくなります。
パイナップル葉が青々していますね・・・帰化成功
おやじも昨年秋頃頭を切って鉢に植えました
葉は枯れていますが芯はまだ青いです 帰化する事を願っています
実を付けるには4年位掛かると聞きました 早く実を付けて食べたくなります。
Posted by おやじの夢
at 2024年02月23日 09:43

おやじの夢さん こんにちは(^^♪
実は昨年、フィリピン産のパイナップルも挿し木したのですが、
失敗しました。挿し木の時期が悪かったのか・・・。
今年はもう一度フィリピン産のパイナップルに挑んでみます。
実を付けるのに4年もかかりますか。それまでは元気にしています。
実は昨年、フィリピン産のパイナップルも挿し木したのですが、
失敗しました。挿し木の時期が悪かったのか・・・。
今年はもう一度フィリピン産のパイナップルに挑んでみます。
実を付けるのに4年もかかりますか。それまでは元気にしています。
Posted by おぎ爺
at 2024年02月24日 13:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。