アスパラガスのコンパニオンプランツ

カテゴリー │農園の様子

 我が家では、あの臭いからニンニクが嫌われる。

爺の畑で、肩身の狭い思いで生きのびているニンニクを、

もったいない精神から、活用すべく考えた結果が、

コンパニオンプランツである。お相手はアスパラガスである。

 程良い大きさのニンニクが、食材にされず残っています。


アスパラガスのコンパニオンプランツ


 このニンニクを、アスパラガス周辺に植え付けました。


アスパラガスのコンパニオンプランツ


アスパラガスのコンパニオンプランツ


 アスパラガスを育てるうえで、コンパニオンプランツは必ずしも

欲しいと言う訳ではありませんが、あると便利? との情報から、

植え付けたまでである。情報では、お互いに良く育つとの事。

 あの臭いから、害虫が寄り付かなければよいのですが・・・。


 



同じカテゴリー(農園の様子)の記事画像
やっと終わった除草作業
スーパードライの効果は・・・。
第二弾はスーパードライ
キバナコスモスと楽園
オーマイガー!
草取り
同じカテゴリー(農園の様子)の記事
 やっと終わった除草作業 (2024-06-14 05:25)
 スーパードライの効果は・・・。 (2024-06-12 18:18)
 第二弾はスーパードライ (2024-06-12 05:32)
 キバナコスモスと楽園 (2024-06-09 05:23)
 オーマイガー! (2024-06-07 05:10)
 草取り (2024-06-03 05:31)

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アスパラガスのコンパニオンプランツ
    コメント(0)