続・三方ヶ原の戦い

カテゴリー │◇ひとりごと・その他

     いざ!! 三方ヶ原へ!!

    ア~ァ 松潤家康が戦死!?

  続・三方ヶ原の戦い

     まだまだ死ぬわけにはなりませぬ!!

    松潤の影武者がいました。正式名夏目広次です。

    通称は次郎左衛門で、夏目吉信とも言われています。

    大河でも、この広次!吉信!が繰り返し言われていました。

  続・三方ヶ原の戦い

     この夏目広次、三河の一向一揆で一揆側について、

    家康に歯向かったのですが、罪を許されて助けられた

    恩義を忘れず、家康のために命をもって忠節を尽くした

    サムライです。なお、諸説あるのですが、あの文豪

    夏目漱石は広次の子孫と聞いて驚きました。

  続・三方ヶ原の戦い

     地元浜松の居住者が、ゆかりのスポットを訪ねていないのは

    チョット恥ずかしい。よって、先ずは東照宮(引間城跡)から

    スタートしてみたい。



同じカテゴリー(◇ひとりごと・その他)の記事画像
花畑整備・その1
ズッキーニ・トースト
浜名湖花博2024・浜名湖ガーデンパーク
京都土産
また、ティファニーで朝食を
迷いカワウ
同じカテゴリー(◇ひとりごと・その他)の記事
 花畑整備・その1 (2024-06-17 05:45)
 ズッキーニ・トースト (2024-06-06 05:14)
 浜名湖花博2024・浜名湖ガーデンパーク (2024-06-02 05:14)
 京都土産 (2024-05-15 05:28)
 また、ティファニーで朝食を (2024-05-03 05:22)
 迷いカワウ (2024-04-07 05:19)

 
この記事へのコメント
おぎ爺さま こんにちは

松潤の家康も殿らしくなってきましたね!
あのシーンは三度も見ました。
泣けました。三度…
夏目漱石が子孫とは存じ上げず。
私もお寺めぐりやゆかりのある地を足を
運んでみたくなりました。
Posted by シュリンプさくらシュリンプさくら at 2023年05月16日 16:28
シュリンプさくらさん こんばんは

 いつもコメント有難うございます。

松潤家康の演技も、家康らしく立派になりましたネ。

ますます今後が楽しみです。

 おぎ爺もその気になって、家康公をまつるパワースポット

巡りをしてみます。
Posted by おぎ爺おぎ爺 at 2023年05月16日 19:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・三方ヶ原の戦い
    コメント(2)